2024年活動目標の振り返り
- Masumi
- 2024年12月17日
- 読了時間: 3分
Read More Book!
洋書Lovers普及委員会 委員長のMasumiです。
2024年もカウントダウンが始まり、現在17日。
早いもので残り二週間と少しというところまで来ました。
今年は、辰年で土に関する年だったということで、地面に関する出来事が多かったかと思います。
地面という目に見える物質に関わる出来事の他に、自分の足元、という意味も持つことから自分が置かれた環境が揺さぶられるということがあったのではないでしょうか。
制度が変わる。
仕事が変わる。
人間関係が変わる。
私はもろに影響を受けまして、この記事を書く今も、自分の足元がどうなるかわからないという不安定な状態なので、心も揺れております。
早く決着させたいのですが、中々終わらず(私は終わらせる覚悟が出来ましたが、相手が渋っていると感じている)、ですがこの件は私が望む通りの方向に決着すると信じて行動しています。
エネルギーテイカーな話題なので、ここでは伏せますが、具体的に言える日が来たら言いますね。
さて、毎年立てている洋書に関する自分の活動ですが、振り返りをしたいと思います。
1.英語で片づけワークショップの開催
こちら未達です。
新月の日に片づけテーマを発表し、満月の日に自分のインスタグラムのアカウントからライブで活動報告する形式で行っていましたが、六月まで順調でした。
七月の新月の日にテーマを決めずじまいでスルーしてしまい、満月の日は挽回するようフリートーク形式でライブして繋ぎました。
八月も順調に活動したのですが、ライブしなかったのかな。
その後の月は実施せず。
洋書に関わらない点と、片づけのテーマ決めとに迷い、やらなかったです。
あと、冒頭の自分の環境が揺さぶられたという点がもろに影響しており、ワークショップするより読書する時間を確保したかったので、優先順位を下げてしまっていました。
2.キャッチアップ完了
2022年に初めてキャッチアップ月間を開催し、その時に掲げた途中まで読んだ本をどれだけ読了出来たか。
リストがないとわからないよという話ですが 笑
2024年に読了した作品のうち、キャッチアップ月間に載せていた作品は以下です。
・Pilgrim's Progress
・Tess of the d'Urberville
・Call Me by Your Name
・The Marlowe Papers
・Rich As F*ck
・Moby Dick
・Underworld
・Awaken
・Breaking Gravity
無事読了出来ました!
惜しくもキャッチアップ出来なかった以下の作品は、また別の機会に読書チャレンジする予定です。
なお、キャッチアップ系の目標設定を課して読書するのは、これでおしまいです。
・Paradise Lost
・Daring Greatly
・Live and Let Die
・Mad About the Boys
・Bridget Jones's Baby
・It
・The Grimm Brothers
3.プラットフォーム開設
stand fmにプラットフォーム開設をし、五月から配信開始することが出来ました!
が、発信目的をもう少し明確化するので、配信を保留中です。
落ち着いた頃、2025年初夏から活動再開したいな。
2025年も挑戦と飛躍の年にしていくぞ。わくわく

Comments